土・砂上にてクラッシュした時は直ぐ止めること
理想は芝のうえにて飛行させることができれば良いのですが
飛行可能な場所は、河川敷や海岸が多いと思われます
でもモーターには過酷な場所になるでしょう。特に海岸でのクラッシュはモーターに大量の砂鉄が付着します
そうなるとモーターは砂で詰まり回転できなくなります。無理に回そうとするとESC・モーターが焼付きを起こします。
タートルモードでの反転も壊す原因となりえますの気を付けて
モーターの砂・砂鉄の取り方
モーターは強力な磁石なので特に砂鉄は取るのが困難となります
モーターを分解してカムテープで粘着して取りましょう

上記写真の様にガムテープで地道に取りましょう
最近のモーターはエンドはピンでなくヘキサねじになっていますが、ピンの場合は100均で売っている下記の小さなハサミが便利です。裁縫コーナーにあります


刃先を引っかけて広げて外します。ピンが飛ばない様に十分に気を付けてね
飛んでくと見つけるのは大変だですよ
まとめ
クラッシュすると砂がモーターに入り込みます。無理に回すと焼けます。
壊すと出費がかさみますので、面倒ですがきれいに砂を取ってから再使用しましょう
No responses yet